小児歯科って何?

~乳歯のむし歯は生えかわる永久歯に影響があります。
子供の歯“どうせ永久歯にかわるのでむし歯になってもかまわない“と思われてませんか?
実は子供の歯は、大人になってからの、かみ合わせ・歯並び・顎の発育に大きく影響します。例えば、子供の歯がむし歯になっていると、大人の歯が本来と違う位置にはえてきたり、はえてきても前に移動したり、また子供の歯が痛くて噛めなければ顎が大きくなりません。その他、指しゃぶりなどの癖も大きく歯ならびに影響します。
歯並びや噛みあわせが悪いとコンプレックスになったり、むし歯になりやすかったりしますので、子供の歯はお子様の将来に大きな影響を及ぼしています。お子様の歯に適切な治療を施し、正しい成長を促すのが小児歯科です。

しらい歯科の小児歯科

~歯医者さんを嫌いというイメージをなくすために~
一生涯健康な歯で生活を送るためには、子供の頃から歯を大切にしていくことが重要です。また、むし歯の治療だけでなくお子様の健やかな成長を小児歯科の立場からも支援していきます。
しかしお子様だけでなく大人でも「歯医者は苦手」という方は多いですね。子どもの頃から歯医者で嫌な思いをすると、大人になってもひきずってしまうものです。
そこでしらい歯科の小児歯科では「お子様が楽しく通えるようまた、歯医者に対する苦手意識をなくすこと」を重点に取り組んでいます。

お子様を歯医者嫌いにさせないポイント

  • 歯をできるだけ保存できる状態を第一に考えます
  • すぐに治療を始めず話かけて緊張をほぐします
  • 使用する道具や器具などを一緒に遊びながら触っていき治療の予行練習を行います
  • すばやく短時間で苦痛を与えないような治療を目指します

TSD法(To Show Do)

-不安・恐れの刺激を段階的に見せたり体験させていく方法-

Tell(お話し)

これからどのようなことを、どのようにして行うかお子様に理解できるやさしい言葉で説明します。

Show(見せる)

用いる器械・器具を実際に触って見せてどのように使うのかを説明します。

Do(行わせる)

鏡で見せながら実際にお口の中で練習をします。その後治療を開始します。
(麻酔など先が尖った器具などは見せません。)

当院の小児歯科では、季節ごとに様々なイベントを行い、お子様やお母様の笑顔を写真に撮らせていただいております。
歯医者嫌いのお子様が楽しく歯医者に通えるようさまざまな工夫をしています。

フッ素塗布でむし歯予防

生まれたばかりの赤ちゃんのお口にはむし歯菌はいません。
しかし、ひとたび入り込むとむし歯菌は増え、むし歯の原因になります。ですから、幼いうちに菌の侵入を防ぐことや菌の数を増やさないようにすることはとても重要です。
むし歯菌の繁殖を抑えるのに有効な手段は歯みがき、そしてむし歯になりにくい歯を作るフッ素塗布があります。フッ素を歯の表面に塗ることでエナメル質を守り、むし歯菌(ミュータンス菌)の酸を作る働きを抑え、初期むし歯の修復し、むし歯になりにくい強い歯を作ります。むし歯予防や、小さなお子様の初期むし歯におすすめの処置方法です。フッ素の効果を持続させるためには3~6か月に一度受けることをおすすめします。

シーラントでむし歯予防

むし歯になりやすい奥歯の溝に、あらかじめ詰め物(フッ素入りのプラスチック系のレジン)を施してむし歯を防ぐ方法です。
6歳前後に生えてくる永久歯(六歳臼歯)はむし歯になりやすいため、特にこの方法が有効です。生えたての未熟な歯がむし歯になるのを防ぎます。